大阪万博で使われた伝統工芸

大阪万博で使われた伝統工芸
先週末、大阪万博に行ってきました。
アラビア諸国のように産油国であること以外、文化の側面を知らない国のパビリオンを中心に回りました。

印象的だったのはサウジアラビア。海水を淡水化するプロジェクトに始まり、海洋環境保全と経済発展を同時に進めています。
マングローブの植樹によって気候変動対策をおこない、またサンゴの保護、再生、移転まで取り組んでいるのを知って驚きました。

日本側のパビリオンで目を惹くのは飯田産業さんでした。
建物がすべて西陣織で覆われているのです。

藍木野の洋服に使われている久留米絣で建物を包むなら、よろけ縞黄色か大輪つなぎ灰かな、なんて想像しながら眺めていました。

松平